editor

団員紹介

テノール新メンバー!!

今年入団したテノール小沼俊太郎さんについて、Q&A形式でご紹介! ※Qの部分は、テノールパートリーダーの平野太一朗さんに考えてもらいました〜! ▽まずは軽〜く自己紹介… 初めましての方は初めまして! 今年度から東京混声合唱団の末席を汚すこと...
ブログの日

同期に聞きたい!!!

アルト 小林音葉 今月もやってまいりました、ブログの日! 毎月26日、演奏会のお知らせをしつつ、ブログ係が好き勝手する日です〜。 先月に引き続き、わたくし音葉が担当いたします! さて、今回は何をするかというと…? 聞きたいシリーズ第2弾!!...
文化庁

写真で巡る みどりゃー一行の北陸・京都旅

こんにちは!ひろです! いよいよ関東も梅雨明けということで 夏本番ですね! 毎日暑い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? くれぐれもお体ご自愛くださいねー! さて、 東混は毎年 【文化芸術による子供育成事業】で 全国各地を巡回させて...
ブログの日

作曲家に聞きたい!!!

アルト 小林音葉 ふーーー。冷静に落ち着いて、暴走しないように書きます。 私は上田真樹さんが…大好きです! 東混を志すようになったきっかけも、真樹さんの曲でした。 私だけではなく、東混メンバーもみんな真樹さんが大好きです!! それゆえ、来月...
日常

朝ドラの舞台・登米の食

テノール 千葉弘樹 Ciao a tutti!!(皆さん、こんにちは!!) テノールの千葉でーす (^_^)/ 昨年のブログリレーから、もう一年経った!? 早いですね!!(>_<) 先週、ブログ係のほうから、書いてもらえませんか?言われて、...
日常

歌と娘と時々スイーツ

ソプラノ 岡田眞弥 皆様こんにちは! 少しの間、産休育休をとらせていただいていましたが、4月から無事に戻ってこれました。改めて今後ともよろしくお願いいたします! さて、ブログの順番が回ってきたので、何を書こうかな〜と考えを巡らせていましたが...
ブログの日

No HOGUSU is No life ⁈

ソプラノ 松崎ささら いやぁ、キテマスキテマス。 湿気、そして高温。 ついに梅雨入りしちゃいますかねー☂️ みなさんお元気ですか? 今月もブログの日、やって参りました。 さて、今週は相澤直人さんと取り組んでおります『合唱の輪』◎ 愉快なリハ...
日常

バジ子とトマ男

ソプラノ 松尾明日香 いつも東混ファンタスティックブログを読んでくださっている皆さま、ありがとうございます!ファンタスティックな内容かは謎ですが、最近増えたうちの家族について書きますね。 ことの発端は、冷蔵庫に眠っていたモッツァレラチーズを...
日常

時代と共に変容する”交響詩《フィンランディア》”

ソプラノ 奥山陽子 〈8月タンペレの景色〉 皆様こんにちは! 最近は暑いと感じる日もあるほど暖かくなってきましたね!春の到来が思いっきり感じられる季節です。「春」がタイトルに使われている曲はどこか悲しさや切なさが見え隠れする歌詞が多い気がし...
ブログの日

26日は東混ブログの日

ソプラノ 松崎ささら こんにちは。 春と初夏の狭間、緑が麗しい季節になりました。 さて、今年度から月の26日をブログの日とし(提案は小林音葉)、おなじみの4人のブログ担当(アルト小林、テノール松岡、バス佐々木、ソプラノ松崎)のメンバーが記し...
趣味

ファインダー越しに見える世界

何気ない日常にも ”きらめき” がある 見方を少し変えるだけで”美”はそこらじゅうに溢れている そう気づかせてくれたのは一台のカメラであった 東混団員である僕はありがたいことに昨年度から動画編集の仕事も請け負うようになった 映像の更なるクオ...
団内ユニット

児童合唱と私-ユニット『わとみ』ができるまで-

ソプラノ 和田友子 こんにちは!ソプラノの和田友子です。 新年度、みなさまおめでとうございます! 突然ですが、私が合唱と出会ったきっかけは、小学校3年生のときに入った、地域の児童コーラス『ひまわりJr.コーラス』です。(現在はもうありません...
日常

ひげくまさんぽ

バス 佐々木武彦 『1日1万歩』 これが昨今の目標 練習場から駅まで歩いたり 用事のついでに1〜2駅歩いたり でも数字にこだわって無理しないように 5000歩ちょっとの日もあれば わずかに1万歩に届かない日もある どうしても歩きたくない日は...
日常

祈りと春と

アルト 尾崎かをり 2011年3月11日、午後2時46分。忘れもしないあの瞬間の出来事。ここまでお読み頂いたら「ああ、あの事だな」とお分かりになるでしょうか。今回はいつものブログの様な、楽しく明るい内容から逸れる形になりますが、宮城県出身者...
日常

歌メシ!

アルト 小林 音葉 早いもので明日から3月。 温かい風に誘われて、ちょっとお散歩♪ …したことを後悔する程の花粉の量…。 どうして花粉症の症状って、外にいる時より屋内に入った時の方が酷くなるんでしょうね? そんな話はさておき! 3月にある行...