日常 カミングアウト ハンドルネーム: ぐんまモンバス小林潤一思い立って髪を染めてみました。とは言うものの、金や茶髪ではなく白髪染めです。初めての染料液にとまどいながら、白髪となぜか、足の爪の一部を黒く染め、数分で満足の仕上がりとなりました。翌日、練習場にいった... 2016.06.26 日常
未分類 ひげくまたいちょうの旅日記 その3 新潟あるある・万代シティのB級グルメ バス佐々木武彦今回は雰囲気をかえてご当地あるあるをお届けします。あるあるの舞台は『新潟』新潟といえば、米どころで海の幸が豊富。美味しいお寿司屋さんもたくさん。さらに「へぎそば」や「タレカツ丼」「ラーメン」等々グルメの宝庫であります。が、今回... 2016.06.22 未分類
日常 産休・育休から復帰しました アルト栗原苑子10 月 8 日の定期演奏会以降、半年間の産休 ・ 育休をいただいて 5 月から復帰しました。育児中は細切れ睡眠、初めてだらけの子供の世話、 1 日中すっぴんで過ごし、優雅な音楽やステージ衣装、スポットライトとは離れた生活をし... 2016.06.20 日常
公演 須坂での学校公演 バス下西祐斗こんにちは。バスの下西祐斗です。先日、長野県須坂市での学校公演が行われました。3日間で7公演、たくさんの小学生、中学生の前で、東混のレパートリー曲や、ソリストとの共演曲、また長野県ゆかりの曲として、信濃の国という曲も演奏し、盛り... 2016.06.10 公演
未分類 今も尚 夏の思い出 鮮やかに バス/コンサート・マスター徳永祐一10年前2006年5月24日東混創立50周年記念特別演奏会会場は紀尾井ホールゲストとして池辺晋一郎さん、林 光さん、間宮芳生さんに自作を指揮していただき、東混指揮者陣は岩城宏之音楽監督(当時)(敬称略、以下... 2016.06.06 未分類
旅物語 四つ葉のクローバー テノール尾崎修今週は長野県松本市で中学生の皆さんに演奏を聴いてもらっています。今朝も5時から日課の散歩と四ツ葉のクローバー探しをしました。演奏会場に着いてから公演まであまり時間が無いので、軽い発声練習もこの時にやっています。 この散歩の時に... 2016.06.02 旅物語