昨日のYouTubeをご覧下さったみなさま、本当にありがとうございました!
コメントやTwitterなどで温かい言葉をかけて頂き、改めて、聞いてくださる方の存在があっての音楽だなぁと思うのでした。
皆さまには感謝してもしきれません。
東混はこれからも、前を向いて、
未来に走っていきます!
さて、ブログリレーに戻りますよ〜。
第5奏者のご到着。今回はブログ初登場のこの方です!
前回のヤマカズさんから来たお題は、
「素敵な場所」でした。
どんな場所が登場するのでしょうか?
ソプラノ
File5:ラランラーンな場所から
ブログをご覧の皆さま、はじめまして。ソプラノの加藤綾香です。
ナウシカって…爆
でもその話はまたの機会に。
ヤマカズさんからまわってきました「素敵な場所」…
ヤマカズさんからということもあり、まずすぐに思い浮かんでしまうのは、私が愛してやまない世界の大スター☆ミッキーのいる夢と魔法の国!ですが、熱い思いが止まらなそうなので、別な場所にします。笑
つい最近行った素敵な場所。
うちには子どもがいるのですが、実はただいま絶賛ラン活中なのです。
※ラン活→ランドセルを購入するための活動
昔は迷うほど選択肢はなかったのですが、最近は素材や色はもちろん、メーカーや工房系ともう気が狂うほど様々。
しかも人気モデルは早くに売り切れてしまったり、乗り遅れると届くのが入学ギリギリになってしまうので、年々購入時期が早まり、全体的には前年の夏まで予約購入しなければならないため、いかに早くラン活を始めるかが勝負どころなのです。
ということで、小学生ママやママ友から情報収集、数が限られてる工房系のカタログも早めに請求して店舗を絞り、平日を狙って行ってきました。
コロナが出始めた時期だったので、お店も私達も万全な予防対策。
銀座にしかない店舗(有名どころは皆銀座に店舗が!)をまわってから、工房見学できる店舗へ。
やはり手縫いものはがっちり、おしゃれで品の良さが際立ちます。
革では特にコードバン(馬革)はハリと艶が別格!!私が欲し~い!
工房に入ると、ひとつひとつの工程をそれぞれ丁寧に作業している職人さん達の姿が。
手縫いの場面は見えませんでしたが、革のめくれる音、ミシンの音、トンカチの音、金具を取り付けるガシャンガシャンという大きな音。
とても細かく分類されている工程とその音ひとつひとつが合わさって、時間をかけて、やっとひとつのランドセルが出来上がっていく。
それを実際使う小さな子ども達が、真剣な眼差しでじーっとその姿を見ている光景、それをまた受けとめて長年の技を駆使し一生懸命作ってくれる職人さん。ゼロからと思いきや、この歴史からも続く子どもへの繋がりを感じた時、その全てに感謝し胸がいっぱいになりました。
そしてこの体験を通じて、子ども達もその繋がりと物の大切さを感じて、一歩ずつ成長してくれるはず。
コロナの影響で、もうひとつの工房の見学は叶いませんでしたが、そんな中、自分にとっても親としても、貴重な体験と心あたたまる場所に行けたことに感謝です!
こんな大切に作ってくれるランドセル、大切に6年間使ってくれるかなー
…うーん、きっと男子はムリでしょうね。
昔、男子だった人は十分おわかりでしょう。笑
たまに思い出してくれたら良しとしよう!
少し前に小学生の腰への負担問題があり、どこも肩ベルト背カン等改良されていますが、年々教科書や教材持ち帰り物などが増え、日本の小学生は毎日重さとの闘いのようです。まさに修行!
今なかなかランドセルを背負えない状況下にありますが、子ども達が安心して学校に行けるよう、1日でも早く収束しますように!!
さて次は…常任指揮者のキハラさんにバトンをお渡しします!
キハラさんへの質問は、「最近気になるもの(こと)」教えてくださーい。
職人技に心を動かされる親子…
あやかさんのナウシカ伝説は、ぜひ別の記事でご紹介願いましょう!(笑)
さて、文中にある通り、
次回なんと、常任指揮者キハラ良尚さんのご登場です!!!
温厚ながらそのプライベートには少しミステリアスさがある、キハラさん。
そんな常任指揮者の「最近気になるもの(こと)と」は…?!
次回をお楽しみに!
前回:ヤマカズさんの記事はこちら
次回:キハラさんの記事はこちら
コメント