少しづつ、春から初夏へと変わってきた今日この頃。
合唱界隈のこの頃の話題といったら、
『コンクールの話』ではないでしょうか。
東混メンバーにも、小・中・高と部活に青春を捧げた団員たちがいます。
東混の名物コン・コン・コンサートも、いよいよ来月頭に迫ってきました。
というわけで今回のテーマは…
「コンクール課題曲の思い出」Nコン編。
課題曲として歌った思い出や、
演奏会で歌った思い出、
いつか歌ってみたい課題曲、などを集めました。
たくさん集まりすぎたので前後編になっています。
時系列に紹介します…まずは’80年代まで!
❶ ~’70年代
花のまわりで
’55年小学校の部(江間章子/大津三郎・岡本敏明)
子供のころ、ジュニアコーラスで習った曲です。
初めての二部合唱経験はこの曲かも?
当時嬉しくて、
クーピーのみずいろとピンクで、パートの色分けをしていました。
歌うとカラフルで幸せな気持ちになれる一曲。
空がこんなに青いとは
’70年度小学校の部(岩谷時子/野田暉行)
小学校の頃学校で習い、
帰り道に友だちと2人でハモりながら帰った記憶があります。
Nコンの課題曲だったとは知りませんでした。
今度のコンコンコンサートで久しぶりに歌うので、懐かしさでいっぱいです。
この曲もジュニアコーラス時代に習いました。
コロナ禍の最初の3ヶ月、
自室の窓から見える空を見つめては、
その先につながっているであろう人々に思いを馳せていました。そんな時自然と思い出し、勇気を貰っていた一曲です。
ともしびを高くかかげて
’74/’87年度高等学校の部(岩谷時子/冨田勲)
中学生の頃校内合唱コンクールで先輩のクラスが歌っていて、
ものすごくカッコいいな…私も歌ってみたい…と思っていました。
今回調べてみて、はじめて作詞作曲者を知りました。
作詞は岩谷時子!「君といつまでも」や「恋のバカンス」など、数えきれないヒット曲を手がけた方です。
そして作曲は冨田勲!!!個人的には「新日本紀行」「リボンの騎士」「マイティージャック」!!
(趣味とトシがバレるわー笑)
このコンビで作ったこの課題曲、長年愛されて今だにファンが多いと聞きます。イントロから絶妙な転調を経てグルーブ感モリモリの歌い出し、
8ビートに乗って宇宙まで飛び出しそうな壮大な中間部の盛り上がり。
いつか東混の仲間たちと歌いたい。
密かな夢です。
海はなかった/冬・風蓮湖
高等学校の部 ’75年度(岩間芳樹/広瀬量平)・’79年度(岩間芳樹/髙田三郎)
広瀬量平さんや高田三郎さんの、
あの心にぐぐっと迫ってくる和声進行。
今はこんな渋味のある抒情的なサウンドを書く人は少なくなりましたが、
だからこそ自分より若い人たちに、是非歌って体感して貰いたいと思うのです。
間違いなく糧になります。
おーい海!
’78年度小学校の部(山川啓介/山本直純)
Sop.の和田友子さんと私で、
「わとみ」というアンサンブルユニットを組んでいます。
忙しい東混の活動の合間に細々とYouTubeへ動画を投稿しておりますが、
その中で歌ったのがこちらの曲です。
和田さんがおススメしてくださり歌うことになりました。“何億年もむかし、ぼくらの先祖は海から陸へやってきた”
…寄せては返す波のような伴奏と神秘的な詞に、歌いながらどんどん魅了されてしまいました。「一番好きな合唱曲です」と動画にコメントを下さった方もいらして、嬉しくなりました。
ひとつの朝
’78年度高等学校の部(片岡輝/平吉毅州)
高校生の時の課題曲でした。
鮮やかな転調と共に前向きで素敵な歌詞が次々と現れ、曲を作る人ってすごいなあと感激したのを覚えています。
私が東混に入団したころは、学校公演の定番でした。
出発の朝
’79年度小学校の部(山川啓介/福田和禾子)
小学校6年の時に出た、最初で最後のNコンで歌った曲。
今の自分に繋がるきっかけの一つになっています。
小学校時代の課題曲(1974~1979)をふり返ると…怱々たる面々が書いておられました。
本当に良い時代だったのを改めて痛感します。
冬・風連湖
’79年高校の部(岩間芳樹/高田三郎)
’11年の全日本合唱コンクールでは、
男声部門の課題曲になっていました。
当時、部活の仲間たちが歌っていてかっこいいなぁと思っていました。
最初は白鳥の歌だとばかり思っていましたが実は違う…。
対比の美しさが好きです。今度コンコンコンで歌うことになって、本当に嬉しいです!
❷ ’80年代
走る海
’80年度高等学校の部 (吉野弘/廣瀬量平)
正直なところ、自分が出た部門以外の課題曲の方が記憶に残ってます。
とりあえず1曲挙げるならこの曲!歌いたい課題曲No.1。
うつくしい鐘が・・・
’81年中学校の部(新川和江/飯沼信義)
中3の時の課題曲ですが…東混の「コンコンコンサート2019」で初めて歌いました。
Nコン出場時はピアノ担当だったので、
歌ったのは「コンコンコン」が初だったというオチ(笑)
わが里程標(マイルストーン)
’81年度高等学校の部(片岡輝/平吉毅州)
Nコン史上唯一、
東混が『課題曲を歌おう』で初演した課題曲です!
歌いたい曲No.2。
みぞれ
’83年度高等学校の部(伊藤民枝/野田暉行)
この曲で初めて都大会に出場しました。
そのほか
「気球にのってどこまでも」
1974年度小学校の部(東龍男/平吉毅州)
「夕やけに拍手」
1975年度小学校の部(やなせたかし/若月明人)
「さびしい時ははだしになって」
1976年度小学校の部(蓬莱泰三/三木稔)
「白い花」
1977年度小学校の部(鶴見正夫/野田暉行)
「びっくりしゃっくり」
1980年度小学校の部(伊藤アキラ/越部信義)
「未知という名の船に乗り」
1981年度小学校の部(阿久悠/小林亜星)
「わりばしいっぽん」
1984年度小学校の部(蓬莱泰三/三善晃)
…4・50代の団員にとっては懐かしの曲であったり、
若い団員にとっては「これ課題曲だったんだ!」と驚きだったり。
時代を彩った作品は、数十年経っても多くの人に愛されているみたいです。
6月4日のコン・コン・コンサートでは、
過去のNコン課題曲に焦点を当てたコーナーもあります🙌
「花のまわりで」「冬・風蓮湖」のほか、記事内の曲もいろいろ演奏予定です!
懐かしの曲を楽しみに、ぜひお越しください。
後半は近日公開予定!
コメント