アルト
小林祐美

皆さまこんにちは!
じめじめとした日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
1日雨かと思ったら意外とピカーンと晴れたりして、洗濯物外に干せばよかったと悔しがったり、まあそんな感じです。
ブログ係の新人、小林祐美です。

こう〜頭の中にアイディアだけは広がり続けるのですが、外に出したり形にするのがことごとく苦手です!笑
予定にはなかったのですが、ブログ係の皆をあらためてご紹介しますね。
まずは、リーダーの平野君!たいちょ、とかたいちゃん、とかたいたい?なんでも呼んでいいみたい笑
平野君はすごく頭がよくて、きっと色んなことを考えているから、自分の持ち物まで手が回らなかったりするイメージです…!笑
でもすごく優しくて頼りになります。みんなから可愛がられています。
続いて…!ひげくまたいちょうこと、佐々木さん!ところでこのかわいいお名前は、文化庁のワークショップで子どもたちに親しまれたお名前ですよね。
幅広い知識で、色んなお話をしてくれます♪ 特に、飛行機と海外系の話は、無限に引き出しをお持ちです!佐々木さんの楽しいおしゃべりに、お茶の間のように自然と人が集います。
そしてこの人はすごい。音葉ちゃん。
東混には色んな役職があるのですが、1つでも大変なのに、それを3つも4つも掛け持ちして。
「ほんとごめんなさいほんとごめんなさい」っていつも言うんだけど、実は全部の仕事のポイントを押さえてばっちりやっていて、でもできる顔をしないから、みんなが気持ちよく仕事ができてしまう。実は超やり手です。
そんな感じな頼もしいメンバーと何かをつくっていけるのは、本当に楽しみです。
さて、前半長くなりましたが、5、6月を振り返っていきたいと思います。
まずは、東京都交響楽団第975回定期演奏会Aシリーズ。
三善晃、反戦三部作。

東京文化会館大ホールは満席。
コンサートを聴きにというより、この場所に立ち合い、見届けるために来られた方が多かったのではないでしょうか。
前日のゲネプロで、「明日に声を残しておこうとか、そういうのは考えないで」と言われ、ヤマカズさんのこの曲に向き合う覚悟みたいなものを突きつけられた気がしました。
一生忘れることができない体験をしました。
そして1週間ちょっとの、長野市の中学校巡回事業。
指揮は小林雄太さん、ピアノは魚谷絵奈さん。
ソリストには、星野淳さん、山口佳子さんをお迎えしての楽しい時間。
この事業もコロナで3年ぶりの再開でした。
久々の1日に3公演はなかなかハードでしたが、5月の長野の爽やかな空気、中学生の皆さんの真剣な瞳に励まされ、楽しく完走することができました。

からの〜毎年恒例となった「コン・コン・コンサート」
今年の「コンコンコン」は、本山秀毅さん!
東混が共演させて頂くのは2回目でした。

百戦錬磨の本山先生は、この合唱団がどのように言ったらどういう音になる、というのを瞬時に察知してくださったように思います。
短い時間の中で、東混の音色の引き出しをたくさん増やしてくださり、とても勉強になりました。
そうそう、今年は「くちびるに歌を」のお客様との合同演奏が復活できたのも、嬉しかったですねー!!
短い時間でしたが、音楽の中で皆さんと語り合えたような気持ちでした。

(アーカイブは7/4(火)まで購入可能です!)
日本トリムPRESENTS 土佐清水演奏会
明るく温かい土佐清水の皆さんと、大〜きな自然に出迎えて頂き、なんだか童心に戻ったような東混メンバー。
コンサートでは、客席からもたくさん声援をいただき、なんだか親戚の集まりの中で歌っているような気分になりました。
共演の皆さんの心のこもった歌声には、思わず涙する団員も。
翌日は小中学生向け公演。子供たちの素直すぎる反応に、序盤からぐっときてしまって、こらえるのが大変でした。
思い思いの場所でわあっと拍手したり、司会のお兄さんの言葉に元気にお返事したり、わざとふざけてみたり。そしてそれをコラコラと温かく見守る先生方の大らかな笑顔。
はあ。。幸せ。
他にも学校公演や、ワークショップ、レコーディングなどもありました!




ここまで振り返りましたが、6月もラストスパート!ほとんど家にいないのでは…?
まずはこちら!

みやまコンセールでの公演♪
相澤直人氏との地方公演は初めてで、前日には相澤氏と団員によるワークショップも!
【公演】
6月25日(日)14:00
霧島国際音楽ホール 主ホール
【ワークショップ】
6月24日(土)14:00
※事前予約制、聴講無料♪
それからこちら。
【オーケストラ・キャラバン~オーケストラと心に響くひとときを~
日本センチュリー交響楽団 熊本特別演奏会「夏の第九」】
6月30日(金)19:00 開演(18:15開場)
熊本県立劇場 コンサートホール
曲目
木下 牧子:混声合唱とオーケストラのための〈たいようオルガン〉
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」


同じプログラムを山口でも!
【オーケストラ・キャラバン~オーケストラと心に響くひとときを~
日本センチュリー交響楽団 山口市特別演奏会「夏の第九」】
7月2日(日) 15:00開演 (14:00開場)
山口市民会館 大ホール


そして7月はついに…「合唱の輪」シリーズ最終回!!
【合唱の輪 Vol.8 栗山文昭の世界】
7月16日(日)17:00
コンサートプロデュース・指揮:栗山文昭
ピアノ:寺嶋陸也、浅井道子
演出:加藤直
三線:鶴見幸代
ヴァイオリン:1st.中川直子 2nd.安達優希
ビオラ:百武由紀
チェロ:門脇大樹
コントラバス:村上満志
共演 : 栗友会合唱団



と、6、7月も盛りだくさんでお送りします!
文化庁の学校巡回事業もあるので、若いエネルギーをたくさんもらいながら、元気に頑張りたいと思います!
皆さんも、風邪など気をつけてくださいね!
コメント