日常

ブログリレー

「団員ブログリレー」スタート!/德永祐一

始まりました、今年の目玉企画のひとつ!ブログリレー! 団員が次の人に質問を回し、記事を繋いでいくという企画です! スタートの質問は「あなたの休日の過ごし方は?」です。 第一弾、読んでいる人を置いてけぼりにする勢い!!この方からスタート!! ...
日常

「今年の漢字」メンバーに聞いてみた!

クリスマスも過ぎ、あっという間に2019年が終わろうとしていますね。 今年も東混はとても濃ゆい1年を過ごしたと思います。振り返りも兼ねて、メンバー全員に「今年の漢字」を選んでもらいました! なんと今回、理事長&常任指揮者にも聞いちゃいました...
日常

続・東混のとあるひと月。

東混のとあるひと月。後編でございます。前編はこちら! 下旬編〜分身の術〜 中国からの帰国後翌日。 この日、東混はなんと3班に!? 1班目は、日の出町立平井中学校の合唱コンクール&観賞会へ。観賞会では平川さんの指揮、北野さんのピアノで、いろい...
日常

東混のとあるひと月。

北京の朝日をお届けしました。 10月が終わりましたね。良いニュースばかりではありませんでしたが、1つ1つの公演で、皆様が元気になれればと思いながら日々活動しております。 東混の1ヶ月を、ぜひ、覗いてみてください〜。 オフショット多めでお送り...
日常

親睦会BBQ!

昭和記念公園にて、東混団員、レジデントメンバーでBBQをしてきました〜! 待ちきれずセロリをかじる千葉さん 全員集合!前ならえ! 準備万端!スタート! いっぱい食べるぞ〜! 並べ方は体を表す…! キングもご満悦♪ サプライズ!お誕生日おめで...
日常

高みを目指して!

アルト 小林音葉 今日は年に一度の健康診断に行って参りました。 注射が大の苦手なのですが、優しい看護師さんが「寝ながら取りましょ!」と言って下さり、無事に採血を終えられてホッとしております。 しかし!採血の不安で気に留めてなかったのですが、...
日常

平成元年から

バス熊谷隆彦 古いパンフレットを整理していたらこんな写真を発見! なんと二人とも平成元年入団でした。若いですねえ。もうすぐ平成もおわってしまう。今回発掘されたパンフレットは1990年の特別演奏会のもの。 他のメンバーも懐かしい人には懐かしい...
ひとりごと

ハッピーバレンタイン

ソプラノ 松崎ささら ドキドキな2月14日を過ごしたのはいつの頃かしら… クラスの女の子達で我が家に集まり、大量のクレープ生地を焼いたのを思い出す。確か小学6年生。 初めて焼くクレープは焦げる焦げる。失敗から成功への挑戦を繰り返し、焼いたの...
ひとりごと

超個人的ランキング〜SFC編〜

ソプラノ 大沢結衣 東混ブログをご覧の皆様、こんにちは! ソプラノ団員の大沢結衣です! ブログには二度目の登場です。 今回は自由に書いてよしとのことなので…趣味に偏ったブログを書き綴っていこうと思います。興味のない方は途中でフェードアウトし...
公演告知

2019年!

明けましておめでとうございます! 2019年も東混をよろしくお願い致します! 新年早々ですが、そろそろ音楽監督も帰国し 世界の国歌レコーディングを進めていく予定です! 2019年もアンセムプロジェクトにぜひご期待ください! 今年もまた会場で...
日常

続 ヘアドネーション

アルト 依田素子 陽子さんに続きやーっと私もヘアドネーションしました。 子供用のウィッグになるのですって。ウィッグを着けて笑顔になってほしいなぁと思います。 純毛の肩掛けが無くなったので、この冬風邪をひかないように頑張ります!
アンセムプロジェクト

アンセムグルメ ドイツ

ソプラノ 和田友子 みなさまこんにちは!ソプラノ和田です。 少し前の話になりますが、8月下旬(平成最後の夏休み!)、私たちはアンセムプロジェクトレコーディング第三弾をしておりました。 そこで、ある日のランチは、お世話になっているキングレコー...
公演告知

本日のゲスト

アルト 小林祐美 りりりり〜!りりりり〜! 今日は定期演奏会のリハーサル。メインのラフマニノフ「晩祷」の練習をしています。曲が終わってもまだ歌い続けているのは、鈴虫♪ リハーサルを進めるコンマス徳さんも思わずにんまり。秋ですねー。 さて、先...
日常

今日の東混

アルト 松尾明日香 今日の東混! ソプラノやわらさんと、アルトまつお。 まったく同じ白Tシャツでした!!! しかも席が隣!!! ちょっと恥ずかしい一日でした。笑笑
アンセムプロジェクト

国立民族学博物館訪問

バス 熊谷隆彦 所用で関西に行かなくてはならないので、ちょうど時間もあったので、大阪府吹田市の万博記念公園の中にある「国立民族学博物館」に行ってきました。 目当てはアンセムプロジェクトで様々な言語指導でお世話になった菊澤律子先生にお会いする...