日常

日常

東混のとあるひと月。

北京の朝日をお届けしました。10月が終わりましたね。良いニュースばかりではありませんでしたが、1つ1つの公演で、皆様が元気になれればと思いながら日々活動しております。東混の1ヶ月を、ぜひ、覗いてみてください〜。オフショット多めでお送りします...
日常

親睦会BBQ!

昭和記念公園にて、東混団員、レジデントメンバーでBBQをしてきました〜!待ちきれずセロリをかじる千葉さん全員集合!前ならえ!準備万端!スタート!いっぱい食べるぞ〜!並べ方は体を表す…!キングもご満悦♪サプライズ!お誕生日おめでとう!伊藤さん...
日常

高みを目指して!

アルト小林音葉今日は年に一度の健康診断に行って参りました。注射が大の苦手なのですが、優しい看護師さんが「寝ながら取りましょ!」と言って下さり、無事に採血を終えられてホッとしております。しかし!採血の不安で気に留めてなかったのですが、その直前...
日常

平成元年から

バス熊谷隆彦古いパンフレットを整理していたらこんな写真を発見!なんと二人とも平成元年入団でした。若いですねえ。もうすぐ平成もおわってしまう。今回発掘されたパンフレットは1990年の特別演奏会のもの。他のメンバーも懐かしい人には懐かしいのでは...
ひとりごと

ハッピーバレンタイン

ソプラノ 松崎ささら ドキドキな2月14日を過ごしたのはいつの頃かしら… クラスの女の子達で我が家に集まり、大量のクレープ生地を焼いたのを思い出す。確か小学6年生。 初めて焼くクレープは焦げる焦げる。失敗から成功への...
ひとりごと

超個人的ランキング〜SFC編〜

ソプラノ 大沢結衣 東混ブログをご覧の皆様、こんにちは! ソプラノ団員の大沢結衣です! ブログには二度目の登場です。 今回は自由に書いてよしとのことなので…趣味に偏ったブログを書き綴っていこうと思います。興味のない方は途中でフェード...
公演告知

2019年!

明けましておめでとうございます! 2019年も東混をよろしくお願い致します! 新年早々ですが、そろそろ音楽監督も帰国し 世界の国歌レコーディングを進めていく予定です! 2019年もアンセムプロジェクトにぜひご期待...
日常

続 ヘアドネーション

アルト 依田素子 陽子さんに続きやーっと私もヘアドネーションしました。 子供用のウィッグになるのですって。ウィッグを着けて笑顔になってほしいなぁと思います。 純毛の肩掛けが無くなったので、この冬風邪を...
アンセムプロジェクト

アンセムグルメ ドイツ

ソプラノ 和田友子 みなさまこんにちは!ソプラノ和田です。 少し前の話になりますが、8月下旬(平成最後の夏休み!)、私たちはアンセムプロジェクトレコーディング第三弾をしておりました。 そこで、ある日のランチは、お世話になってい...
公演告知

本日のゲスト

アルト 小林祐美 りりりり〜!りりりり〜! 今日は定期演奏会のリハーサル。メインのラフマニノフ「晩祷」の練習をしています。曲が終わってもまだ歌い続けているのは、鈴虫♪ リハーサルを進めるコンマス徳さんも思わずにんまり。秋で...
日常

今日の東混

アルト 松尾明日香 今日の東混! ソプラノやわらさんと、アルトまつお。 まったく同じ白Tシャツでした!!! しかも席が隣!!! ちょっと恥ずかしい一日でした。笑笑
アンセムプロジェクト

国立民族学博物館訪問

バス 熊谷隆彦 所用で関西に行かなくてはならないので、ちょうど時間もあったので、大阪府吹田市の万博記念公園の中にある「国立民族学博物館」に行ってきました。 目当てはアンセムプロジェクトで様々な言語指導でお世話になった菊澤律子先生にお...
日常

zero8 in 京都!

 ソプラノ 岡田眞弥 初来日のzero8を聴きに行ってきました! 震えました!素晴らしいパフォーマンスに絶対的和音!すべてがカッコいい!!!!人の声の可能性を存分に感じたし、バーバーショップならではの響きを身体中に浴びて、フル充電な...
アンセムプロジェクト

アンセムプロジェクト進行中!

ソプラノ 岡田眞弥 世界の国歌200曲をレコーディング中です。先日、レコーディング第2弾を録り終えました。まだまだ先は長い…!ですが、私たちもCDの出来上がりが楽しみです! 先日は山形県の酒田・山形でもアンセムプロジェクトのコンサート...
日常

バラ園にて

ソプラノ 奥山陽子 本日は近所のバラ園に行ってきました。 バラ園の前には開花の様子がいつも表示してあり、今日は満開の表示! バラが大好きな私としては今日行かねば!!という強い思いで行ってきました! バラというと…バ ラを題材にし...