ブログの日 『その人は言いました』 バス佐々木武彦山上路夫 作詞/池辺晋一郎 作曲『その人は言いました(混声合唱組曲「時は流れても」より)』私が合唱と関わるきっかけとなった曲です中学2年の5月、廊下で音楽の先生に声をかけられました「音楽部がNコンに出るのだけれどピアノを弾く人... 2022.08.26 ブログの日佐々木武彦思い出楽曲案内
大沢結衣 推し(というより東混で歌いたい)女声合唱曲を語る。 ソプラノ大沢 結衣東京混声合唱団に入団して5年目。途中約10ヶ月の産休・育休を挟み、しれっと復帰しておりましたソプラノ大沢です。元気です。さて。最近東混では女声合唱曲を取り上げる機会が増えていますね。藤岡マエストロ定期の「三つの抒情」、大井... 2022.06.22 大沢結衣楽曲案内趣味
公演 三善晃の黒人霊歌を歌って バス宮田圭一とにかく一瞬たりとも気が抜けない初めて譜面を眺めた時にそう思いました。三善先生の曲はいつもそうですが。12月の定期演奏会を貫く一本の柱「ジャズ」そんな中でのこの黒人霊歌は、言ってみればジャズを譜面化したもの。譜面どおりにやればジ... 2021.12.24 公演宮田圭一思い出楽曲案内
楽曲案内 くちびるに歌を くちびるに歌をテノール志村一繁さてさて、3人のコンマスで繋いできましたこのブログリレーも、今回でいよいよ最終回です。 ラストを飾るのは信長貴富さん作曲「くちびるに歌を」。今年で3回目を迎える「コン・コン・コンサート」。毎年この曲でコンサート... 2020.07.30 楽曲案内
楽曲案内 混声合唱とピアノのための『鉄道組曲』 混声合唱とピアノのための『鉄道組曲』テノール志村一繁今年2月8日、上野の東京文化会館で行った音楽監督・山田和樹指揮による定期演奏会。 その際に委嘱作品として信長貴富さんにより作曲されたのが「混声合唱とピアノのための『鉄道組曲』」です。 その... 2020.07.29 楽曲案内
楽曲案内 Connecting The Dots 〜44わのべにすずめ〜 Connecting The Dotsソプラノ松崎ささら木下牧子さんの「44わのべにすずめ」への妄想を深めております。オープニング7小節間は、表紙であろう部分。白壁に空がよく見える大きな窓、サンタさんの荷物も楽々通る煙突。そんな一軒家に生活... 2020.07.22 楽曲案内
楽曲案内 創作の小径〜作曲家三宅悠太さんと歩く 創作の小径〜作曲家三宅悠太さんと歩くソプラノ松崎ささら「Vocalise」と「風のうた」について、作曲者、三宅悠太さんにお聞きしました。 やり取りはSNSにて、松崎のあいさつから。6月30日 夜 松崎 東京混声合唱団の松崎ささらです。合唱団... 2020.07.20 楽曲案内
楽曲案内 『夢の意味』の思い出の意味 『夢の意味』の思い出の意味バス德永祐一上田真樹さん 初めてお会いしたのは今から13年も前のこと。 もちろん『夢の意味』初演に向けたリハーサルの時でした。 言うまでもなく真樹さんも東混との共同作業は初めて。 真樹さんは芸大在学中から良き師であ... 2020.07.18 楽曲案内
楽曲案内 ポジティブ太郎〜いつでも始まり〜 ポジティブ太郎〜いつでも始まり〜バス德永祐一「真樹さん、でかした!」譜読みを終えて心の中で叫んでいたのをよく覚えてます。またひとつ大好きな曲が加わりましたね。みんなの宝物になる曲。書き下ろされた詩はつんくさんの覚悟とも読めるし、うたう人きく... 2020.07.15 楽曲案内
楽曲案内 僕が僕を見ている 僕が僕を見ているソプラノ松崎ささら 作詞の川村元気さん談。詩を書くと決まった時、日本語の詩を沢山読んだという。リサーチの中から見つけたのは、谷川俊太郎さんの「生きる」。我々も三善晃さんの作品で歌ったことがある、馴染み深い詩だ。 谷川さんが生... 2020.07.12 楽曲案内
楽曲案内 骨 山口龍彦作曲「骨」テノール志村一繁合唱をやっている者、アンサンブルすることを楽しんで頑張ってきた者にとって、今年は絶対に忘れられない年になってしまいました。NHK全国学校音楽コンクール・全日本合唱コンクール、この2つ共が中止になる時がくるな... 2020.07.09 楽曲案内
楽曲案内 第85回NHK全国学校音楽コンクール中学校課題曲 『Gifts』 第85回NHK全国学校音楽コンクール中学校課題曲 『Gifts』バス德永祐一歌い出しがメロディの持つ最低音から始まる曲ってなかなか印象的。 男声なんか歌い出し音(A)がその後1度も出てこないもんね、、、。 で、古風なイメージを持ったアルペッ... 2020.07.06 楽曲案内
楽曲案内 君の隣にいたいから 松崎の主観的楽曲案内 君の隣にいたいから 松崎の主観的楽曲案内ソプラノ松崎ささら「人間は言語によってはじめて人間である」言語学者フンボルトバックビートあふれるこの曲は、前向きな気分にしてくれる。SHISHAMOの宮崎さんの言語は語る。ラストの歌詞「自分の空」につ... 2020.07.03 楽曲案内
ブログリレー 本能を呼び覚ませ!/大沢結衣 蒸し暑い日々が続いていますね…!皆さま、熱中症などは大丈夫でしょうか?今回のソプラノ大沢結衣さん、前回の和田さんから渡されたテーマは、「好きになるときの感覚」好きな音楽をとにかくアツく語れる大沢さん。ヤケドにご注意?!ソプラノ大沢結衣Fil... 2020.06.04 ブログリレー大沢結衣楽曲案内
ブログリレー どこかに行った気分になりたい!/キハラ良尚 さて、リレーも繋がってきて、今回で6人目となります。綾香さんから回ってきたお題は「最近気になっているもの(こと)」ですが…がたんごとーん、がたんごとーん…おやおや、今回の走者、電車でやってきたのでしょうか?リレーとは言え、交通機関は自由でご... 2020.04.18 ブログリレー共演者楽曲案内趣味