日常

続・東混のとあるひと月。

東混のとあるひと月。後編でございます。前編はこちら!下旬編〜分身の術〜中国からの帰国後翌日。この日、東混はなんと3班に!?1班目は、日の出町立平井中学校の合唱コンクール&観賞会へ。観賞会では平川さんの指揮、北野さんのピアノで、いろいろな曲を...
日常

東混のとあるひと月。

北京の朝日をお届けしました。10月が終わりましたね。良いニュースばかりではありませんでしたが、1つ1つの公演で、皆様が元気になれればと思いながら日々活動しております。東混の1ヶ月を、ぜひ、覗いてみてください〜。オフショット多めでお送りします...
公演告知

登米公演間近!!

テノール千葉 弘樹僕の地元、登米(宮城)での公演が、いよいよです!!登米市の誕生を記念して始まった「ときめきコンサート」、今年15回目を迎え、登米祝祭劇場開館25周年を記念して呼んでいただきました。僕が地元にいた頃は、まだ祝祭劇場がなく、中...
団員紹介

新メンバー登場!!

今年度、テノールの入団試験に合格したお二人からメッセージが届きました♪才能溢れるニューフェイスたち、その素顔とは…?!♪平野 太一朗(ひらの たいちろう)photo by いはらほつみ鹿児島県肝属郡肝付町出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業...
日常

親睦会BBQ!

昭和記念公園にて、東混団員、レジデントメンバーでBBQをしてきました〜!待ちきれずセロリをかじる千葉さん全員集合!前ならえ!準備万端!スタート!いっぱい食べるぞ〜!並べ方は体を表す…!キングもご満悦♪サプライズ!お誕生日おめでとう!伊藤さん...
未分類

埼玉県民になりました

バス下西祐斗こんにちは♪バスのしもにーです♪実はこの度6月から、生まれてから30年ずっといた日本橋の実家を出て、埼玉県に引っ越しました。実家だったことと、東京の中心である日本橋にいたことで、家のことや交通事情など、色々なことで楽をしていまし...
公演

みんなのコンクールの思い出

佐々木武彦(バス・ささきたけひこ)中学2年生の5月、学校の廊下で音楽の先生に声をかけられた。 「音楽クラブがNコンに出場するんだけどピアニストがいないの。佐々木君ピアノ弾いてくれない?」 ちょうどその頃、普段のピアノのレッスンに面白味を感じ...
未分類

蜂が一ぴき…

アルト小野寺香織いよいよコン・コン・コン・コンサートが近づいてまいりました。NHK全国学校音楽コンクール、全日本合唱コンクールの課題曲を中心にプログラミングされているわけですが、今年はナカナカ面白いラインナップになったように思います。皆さん...
公演

コンクールあるある!?細かすぎver.

アルト小林音葉 注:個人的に思うものですので、ナイナイでしたらすみません(笑)・楽譜真っ黒になりがち(読めない)・例の楽譜、表紙取れがち(毎年購入するあれですね。手汗で中の紙もシワシワ)・課題曲の名前略しがち(作曲家に心の中であだ名つけがち...
日常

高みを目指して!

アルト小林音葉今日は年に一度の健康診断に行って参りました。注射が大の苦手なのですが、優しい看護師さんが「寝ながら取りましょ!」と言って下さり、無事に採血を終えられてホッとしております。しかし!採血の不安で気に留めてなかったのですが、その直前...
日常

平成元年から

バス熊谷隆彦古いパンフレットを整理していたらこんな写真を発見!なんと二人とも平成元年入団でした。若いですねえ。もうすぐ平成もおわってしまう。今回発掘されたパンフレットは1990年の特別演奏会のもの。他のメンバーも懐かしい人には懐かしいのでは...
Media情報

必聴!?

さて、突然ではありますが、東混のYouTubeチャンネルができました。まずは昨年の東京文化会館での定期演奏会の様子がアップされています!田中先生とキハラさんのコラボは見逃せません!ぜひご覧ください!これからも少しずつアップされる予定です!何...
旅物語

社交ダンス教室

テノール尾崎修先週、飛鳥IIに乗船した時のことです。私たちは業務乗船員という立場で乗船したのですが、船内で行われる全ての催し物に参加できました。その中に社交ダンス教室があったので行ってみました。私たちのコンサートが終わってすぐ、女声団員を誘...
旅物語

フランス・モナコツアーギャラリー(1)

旅物語

フランス・モナコツアー ギャラリー(2)

男声陣のやりきった感!!!モナコでフォーレク演奏後のレセプションで。この翌日にもレコーディングは残っているのですけどね(^o^)はい!やまかずファン必見!ナントでリハーサルの合間にランチボックスを頂きました!まるでハリーポッターのような晩餐...