公演 嬉しかった!!故郷での公演!! ソプラノ奥山陽子1月24日山形テルサにて、東京混声合唱団の公演が行われました!当日は大雪の予報も外れ、良い天気となりました️それでも雪は積もっていましたので、雪道を歩く懐かしい感覚を感じながらテルサホールへ向かいました。会場いっぱいに神秘的... 2016.01.28 公演
日常 新年のごあいさつ バス佐々木武彦例年になく暖かい正月を迎えましたが、皆様いかがお過ごしですか?「一年の計は元旦にあり」2016年、希望や期待を込めて一年の目標を掲げた方もいらっしゃると思います。東混も今年のスケジュールがぼちぼち発表されてきました。間もなく詳... 2016.01.07 日常
公演 狛江第九 12月27日朝、最近見かけなかった近所の美女猫、ぐりこに久しぶりに会えた。いいことがあるかも。今回の第九は一楽章入り。椅子の座り心地は前日に確かめてあり、硬さ、背もたれの角度もバッチリ。お水も用意していただいた。一楽章が始まり…ドキドキ、ワ... 2015.12.31 公演
日常 一年を振り返って 今年もあとわずかになりました。皆さんにとってはどんな年でしたか?改めまして、バスの熊谷隆彦です。前述のまやちゃん(木村眞弥)と同期入団の2年目です。突然ですが今年を振り返ってみようかと思い、スケジュール表を見ながら書いております。全てを書く... 2015.12.30 日常
公演 今年のクリスマス ソプラノ木村眞弥ブログを読んでくださりありがとうございます!ソプラノの木村眞弥です!簡単な自己紹介を。静岡県袋井市出身、入団して2年目です。同期はバスのくまさん!大先輩なのですが東混では同期なのです。くまさんいつもありがとうございます(*^... 2015.12.30 公演
公演 明日は第九! テノール 川出康平遂に明日は我らが山田和樹マエストロが率いる横浜シンフォニエッタと東京混声合唱団の第九本番です!本日は本番会場となる狛江エコルマホールでの全員が揃って合わせリハーサルでした。私にとっては今回の第九はとてもとても特別なものとな... 2015.12.27 公演
公演 クリスマスサロンコンサート バス佐々木武彦昨年に引き続き、赤羽岩淵の「モーツァルト・サロン」にて開催されるクリスマスサロンコンサートに東混ゾリステンの一員として参加させて頂きます。実は「モーツァルト・サロン」のオーナー夫人は東混OGで私とは同期入団の仲。私も久しぶりに... 2015.12.22 公演
公演 238回定期 終演 ソプラノ 好田真理第238回定期演奏会、盛況のうちに終了しました!!今回の定期は実力のある売れっ子作曲家2名の委嘱作品、児童合唱共演2台ピアノと、盛りだくさんのステージでした。─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─最初にお送りしたのは委... 2015.12.22 公演
練習風景 リハーサルが続いています ソプラノ和田友子冬らしく空気の澄んだ日が続きます、みなさまいかがお過ごしでしょうか?私たちは20日の定期演奏会に向けてリハーサルを重ねています。鷹羽さん、三宅さん両氏も連日おいで下さり、それぞれの曲のイメージを共有していく作業が続いています... 2015.12.19 練習風景
練習風景 「われは海の子」と「花蓮港」〜『Rebirth』初演に向けて バス佐々木武彦先日、台湾東部の花蓮市を訪れた。ここは戦前戦中日本が台湾を統治していた時代、最初に日本人の入植が始まった土地である。今でも当時の日本建築が残っており、おしゃれなカフェや観光地として活用しているので、あちこちに日本の空気を感じる... 2015.12.14 練習風景
練習風景 第238回定期演奏会の練習が始まりました アルト依田素子今回の新曲は三宅悠太さんの「Rebirth」と鷹羽弘晃さんの「あらべすく計画」。新しい曲をいちばん最初にみんなで歌ってみる時のワクワク感がたまらなく好きです。「Rebirth」…えっ軍歌?ふーん客席で始まるのね。…2日めに三宅... 2015.12.14 練習風景
練習風景 雨の日の忘れ物 朝はどしゃぶり。練習場に着く頃には、太陽こんにちは。帰る頃はあたたかくて。今日は荒れた天気でした。そんな日の忘れ物と言えば、傘。いつも親切な練習場のスタッフさん。今日もさすがの気配りです。 2015.12.12 練習風景
日常 彦根城散策 先週は奈良、大阪、今週は滋賀、三重と回っていきます。休日を利用して、彦根城散策してみました!お城です。ひこにゃんがいた!!可愛い玄宮園素敵すぎるお庭、感激です。彦根城主であった井伊直弼公の功績は、私の地元横浜では、横浜港開港と発展の立役者と... 2015.11.27 日常
文化庁 大阪学校公演での一幕 東混は現在、大阪におります。文化庁「文化芸術による子どもの育成事業」にて、今年度は近畿地方の小中学生たちに合唱の魅力をお届けする毎日です。同じ小学生でも地方によって雰囲気にはかなり特徴があります。大阪はお笑いの発信地。日常会話にもボケとツッ... 2015.11.19 文化庁
文化庁 いよいよ バス伊藤浩いよいよ、文化庁「文化芸術による子供の育成事業」本公演が始まります!先日は本公演に先立ち、ワークショップを各校で開催しました。リハーサルも念入りに。ピアニカも登場⁉︎ボディー・パーカッション 最後のポーズ!校歌指導の打合せをしてい... 2015.11.15 文化庁練習風景