マスターズあの時若かったぼくらみんなと 東混は1956年創立。今年で67年目を迎えます。団員の移り変わりにも様々な歴史がありますが、どの団員にも、「新人のころ」というものがありました。果たして、今の団員はどんな新人時代を過ごしたのか?何が大変だったのか???ということで、現団員の...2023.04.16インタビューマスターズ思い出旅物語
マスターズいつになっても…【’22シーズン振り返り】 世間は明日から2023年度!東混も代替わりのシーズンです。コンサートマスターのささらさんを中心に新体制が始まって、一年が経とうとしています。コロナ禍3年目で目まぐるしく変化した2022年。果たして団員たちはどんな思いで過ごしたのか…?そこで...2023.03.31マスターズ思い出
思い出あんなこと、こんなこと Sop、コンサートマスター松崎ささら昨年の4月から、直前までのコンサートを個人視点で振り返ってみました。それにしても、多様な舞台、行動範囲の広さ、なによりそれをお客様と楽しむメンバーに感嘆しつつ、振り返り時間をくれたblogチームに感謝。【...2023.03.24マスターズ公演思い出旅物語
マスターズイマココ。 アルト志村美土里2022年6月。今この文章は、いつか年を経て見返した時に「ああ、あの時は…」と思い出すために記しています。皆さまこんにちは、アルトのパートマスター、志村美土里です。こちらのブログでは長らくのご無沙汰ですね。まずは謹んでご報告...2022.06.14マスターズ
マスターズどんなパートマスターを目指そうかな? バス下西祐斗みなさんこんにちは。バスのしもにーです。ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、2022年度より、バスのパートマスターに就任することになりました。僕が東京混声合唱団に入団したのが、2011年の4月。大学を卒業してすぐに、入団さ...2022.05.31マスターズ
マスターズコロナ禍だった2020年の東混を映像で振り返りたい、という話 東京混声合唱団がコロナ禍の2020年に何をやっていたか。せっかくなので映像と一緒にまとめてみました。2022.05.17マスターズ思い出
マスターズ音楽スタッフごあいさつ そよ風が心地よい季節、みなさまお元気でお過ごしでしょうか?合唱団は、4月からパワフルに活動しています。毎年恒例の仲間入りとなりました「合唱の輪」。今年の第一弾は相澤直人さんをお迎えし、やわらかな色彩と音楽の機微がしっかりと視える時間を過ごし...2022.05.09マスターズ